• 2025年4月6日

【2025年最新】花粉症がひどい原因はマスクを外したから?今すぐ始める対策まとめ

✔︎ 春の訪れと共に…今年の花粉は過去最高レベル!?

春になると、気分も晴れやかになりますが、それと同時に悩まされるのが花粉症

特に今年2025年は、西日本を中心に過去10年で最も花粉の飛散量が多いと言われています。

「目が腫れてつらい…」「鼻が詰まって眠れない…」

そんな声があちこちから聞こえてきます。

ただ、花粉が多いだけではないんです。今年の花粉症がひどくなった理由のひとつに、ある“生活習慣の変化”が関係していると考えられています。

コロナ禍の数年間、私たちは外出時はもちろん、室内でもマスクを着ける生活が当たり前でしたよね。

実際、私もジョギング中にマスクを着けていた時期があり、息苦しさとの戦いでした💦

ですが今、マスクを外す機会が増えたことで、花粉が直接体内に入りやすくなってしまっているのです。

これは「感染症対策」の変化だけでなく、「花粉症対策」の観点から見ても、大きな影響があると考えられます。

✔︎ マスクの花粉対策効果は予想以上!

新型コロナウイルスの流行は、私たちの健康意識を大きく変えました。

そして、意外な副産物として気づいたのが、「マスクは花粉症にも効果的」ということ!

実際にデータや体験談から、以下のような効果が報告されています。

マスク着用で花粉症の症状が軽くなった

新たに花粉症を発症する人が減った

花粉症といえば「一度発症すると一生治らない」とも言われてきましたが、コロナ禍でマスクを徹底していた人の中には「まだ発症していない」という声も少なくありません。

つまり、「マスクは花粉症の予防にもなる」という可能性が見えてきたのです!

✔︎ 花粉症対策の新常識!マスク+αの多角的アプローチを

もちろん、マスクだけでは完全に防ぐことはできません。

春を快適に過ごすためには、多角的な花粉症対策が重要です。

花粉症対策におすすめのアイテム一覧

• 不織布マスク(花粉カット効果のあるものを選びましょう)

• 抗ヒスタミン薬(内服薬)

• 点眼薬・点鼻薬

• 花粉カットメガネ

• 空気清浄機(HEPAフィルター搭載がおすすめ)

• 帰宅後の衣類の花粉除去・洗顔・うがい

✔︎実は私も…「花粉症じゃない」と言い張る日々(笑)

ここで正直に告白すると…

実は私も最近、「目がかゆい」「くしゃみが止まらない」なんて日があります。

でも言われるたびにこう返してます。

「花粉症じゃないです!ホコリか黄砂のせいです!」

──そう、自分に必死に言い聞かせてるんです(笑)

もしかしたら花粉症デビュー…?😩と思いながら、マスクで対策を欠かさずに過ごしています。

まとめ:マスクの習慣は花粉症対策にも効果大!今こそ見直そう

2025年の花粉は確かに強烈ですが、マスクの再活用+複数の対策で、症状の悪化を防ぐことができます。

春は出会いと新生活の季節。

つらい花粉症に負けず、明るく、前向きに、春を満喫しましょう✨

はらの内科クリニック 0798-52-8811 ホームページ